高田馬場 清水川を歩いてみた件

こんにちは。部長の青山です。

もう一週間くらい前になるんですかね。後輩と部活の帰りに近くの暗渠を歩いてみようという話になりまして。ちょうど山手線に沿って流れる暗渠があったので歩いてみました。

ことの発端は部で購入した 本田創 東京「暗渠」散歩(実業の日本社、2021年) です。とにかく新しい本なんですが、最近こういう本多いですよね。スリバチ散歩とか…

さて、そんな東京暗渠散歩は水系別に暗渠が書かれているというシュールな構成なのですが、おとめ山野湧水が注ぐのは…はい、神田川ですよね。ということで学校の近くの神田川水系の暗渠を探してみました。

そしたらちょうどいい暗渠を見つけたんですよ。清水川。河川界の山田太郎みたいなネーミングですが、気になったので行ってみました。東京暗渠散歩の地図によると山手線とほぼ平行に流れています。山手線は高田馬場付近で神田川と垂直に交わっていて、一方の清水川はその地点で神田川都合流します。

歩いてみると案外普通の道です。暗渠かただの道か、見分けるのは難しそうです。気になったのは駅付近。暗渠の上に敷かれている道は早稲田通り(高田馬場の駅前の道ですね)を挟んで目白側にはありませんでした。代わりに地図上の暗渠と同じ場所に駐輪場があります。コレは….暗渠臭がすごいです。一度利用したことがあるんですが奥に長いんです。うん、暗渠の上に作ったのでは無いでしょうか。

最後に神田川との合流地点。

神田川との合流地点は立入禁止だった

写真中央の突き出したパイプが清水川では?

ちなみに目白通りと山手線が交差する近くには清水川公園というのがあります。この清水川から名付けたのでは?と勝手に思っています。

それでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です