コンテンツへスキップ
海城中高地学部
Feel The Earth
  • ホーム
  • Photo Gallery
  • 活動・記事
  • 海城祭・部誌
    • 130th 海城祭
    • 130th 部誌
    • 131th 海城祭
  • 班活動
    • 地質
      • 化石採集巡検記
        • 東京都
    • 天文
      • 2021年オンライン文化祭 天文班動画の補足と訂正
    • 気象
    • 水文
      • [保存版]新宿区立おとめ山公園完全ガイド
      • 水文班員ページ
  • 研究紹介
    • 研究紹介-おとめ山公園
    • 研究紹介-葛生
    • 研究紹介-関東ローム層
    • 研究紹介ー夜空の明るさ
    • 研究紹介ー太陽系ホログラム
    • 研究紹介ー電波望遠鏡
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
  • イベント
  • ホーム
  • Photo Gallery
  • 活動・記事
  • 海城祭・部誌
    • 130th 海城祭
    • 130th 部誌
    • 131th 海城祭
  • 班活動
    • 地質
      • 化石採集巡検記
        • 東京都
    • 天文
      • 2021年オンライン文化祭 天文班動画の補足と訂正
    • 気象
    • 水文
      • [保存版]新宿区立おとめ山公園完全ガイド
      • 水文班員ページ
  • 研究紹介
    • 研究紹介-おとめ山公園
    • 研究紹介-葛生
    • 研究紹介-関東ローム層
    • 研究紹介ー夜空の明るさ
    • 研究紹介ー太陽系ホログラム
    • 研究紹介ー電波望遠鏡
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
  • イベント

月: 2022年12月

地質/天文/部員日記/部誌

地磁気の逆転について-2022部誌

2022年12月22日 by 海城中高地学部 / 0件のコメント

この記事は2022年海城祭・ミニオープンキャンパスで配布した部誌に掲載したものを一部修正したものとなっています。部誌PDFはこちら 地磁気とは 一昨年である 2020 年に話題となった「チバニアン」という地質年代をご存知...

天文/研究報告/部誌

自作電波望遠鏡を利用した太陽フレアの観測-2022部誌

2022年12月22日 by 海城中高地学部 / 0件のコメント

この記事は2022年海城祭・ミニオープンキャンパスで配布した部誌に掲載したものを一部修正したものとなっています。部誌PDFはこちら ※小学生でもわかるように単語に説明を入れています。ちょっと内容が難しいですが、ぜひ読んで...

天文/活動ログ/部誌

地学部内天体観測会の紹介-2022部誌

2022年12月22日 by 海城中高地学部 / 0件のコメント

この記事は2022年海城祭・ミニオープンキャンパスで配布した部誌に掲載したものを一部修正したものとなっています。部誌PDFはこちら 地学部では、天体観測会を様々な形で開催しています。最近実施された・される予定の形式は主に...

地質/部員日記/部誌

なめてはいけない東京の化石達-2022部誌

2022年12月22日 by 海城中高地学部 / 0件のコメント

この記事は2022年海城祭・ミニオープンキャンパスで配布した部誌に掲載したものを一部修正したものとなっています。部誌PDFはこちら はじめに この文章を手にとった皆さん、地学部の展示はお楽しみいただけましたか?ここでは皆...

天文/巡検記/活動ログ

2022奥多摩湖星空観察会

2022年12月22日 by 海城中高地学部 / 0件のコメント

この記事では8月に行われた奥多摩湖での星空観察会の様子を書いていきたいと思います。 この星空観察会は、コロナの影響で中止になった合宿の代わりに実施されたもので、夜に集合し、星空を1晩中見続け、翌朝帰宅するという、地学部員...

HP担当日記/活動ログ

2学期後半近況報告-HP担当日記2号機

2022年12月21日 by 海城中高地学部 / 0件のコメント

上に表示している画像は11/1長瀞巡検で撮影した画像です。 皆さんこんにちは。ホームページ担当です。 HP担当日記は僕がただ地学に関する話題をいくつか取り上げる記事にする予定でしたが今回から近況報告の場にしようと思います...

注目の投稿

3学期近況報告-HP担当日記3号機

2023年3月18日

2022河津鉱物採集巡検記

2023年3月10日

化石(古生物)の魅力

2023年1月19日

春、夏、秋、冬の各時期の星空の見どころ

2023年1月19日

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

カテゴリー

活動場所:海城学園3号館 地学実験室など

お知らせ

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
3月 2023
月火水木金土日
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
« 2月   4月 »

海城中学高等学校ホームページ

注目の投稿

3学期近況報告-HP担当日記3号機

2023年3月18日

2022河津鉱物採集巡検記

2023年3月10日

化石(古生物)の魅力

2023年1月19日

春、夏、秋、冬の各時期の星空の見どころ

2023年1月19日

活動場所:海城学園3号館 地学実験室など

地学部Twitter

© 2023 海城中高地学部
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress