みなさんこんにちは。地学部ホームページ担当です。
2学期最初にあった海城祭の準備に追われ、近況報告を書く余裕がありませんでした。すみません。
では早速見ていきましょう。
- 研究(赤):地学部の研究について・研究作品の受賞
- 活動(緑):全体活動などの地学部単体の活動
- 外部(青):外部イベントへの参加
<外部>日本天文学オリンピックで部員が最優秀賞を受賞!
そして国際天文学・天体物理学オリンピックで金メダルを受賞!
3月5日に実施した第2回日本天文学オリンピックに部員3人が出場、1名が最優秀賞+上位10人に送られる金賞を、1名が上位20人に送られる銀賞、1名が敢闘賞を受賞しました。
詳細はこちら:
https://www.kaijo.ed.jp/students/30359
そして最優秀賞を受賞した部員は国際天文学・天体物理学オリンピックの日本代表に内定し、8月の国際大会に出場。全体3位の成績で金メダルを受賞しました。
詳細・部員の感想はこちら:
https://www.kaijo.ed.jp/students/31726
<研究>Geo1グランプリを実施
毎年春に開催されるGeo1グランプリを今年も開催しました。
Geo1グランプリは地学部内の研究大会で、部員はデータ分析や実験、調べ学習等を行い、発表し合います。
今年は中3部員の「片栗粉を使った柱状節理の再現実験」が、顧問の先生から贈られる奨励賞を受賞しました。また海城祭で配布した部誌のGeo1グランプリ紹介ページには、高2部員の「夜空の明るさは時間が経つにつれてどのように変わるのか」の概要を掲載しました。
Geo1グランプリの詳細はこちら:
https://kaijo-chigaku.com/research-introduction/geo1グランプリ/
<外部>第36回東京国際ミネラルフェアを訪問
5/26〜/29にかけて新宿住友ビルの三角広場で行われた東京国際ミネラルフェア(ミネラルショー)に、地学部は訪問しました。
各自販売されている鉱物や化石を眺めたり、購入したりと各々の時間を過ごしました。
東京国際ミネラルフェアは秋にも開催されるそうですので、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
東京国際ミネラルフェアのホームページはこちら:
http://tima.co.jp
<活動>OB講演会を実施
6/2(金)の全体活動に、2021年卒で東京大学に進学したOBの先輩を招待し、講演していただきました。今後もOB講演会は定期的に実施していく予定です。
<外部>戸山小学校わくわくスクールに参加
7/25(火)に、海城の隣にある、戸山小学校の児童の皆さんに向けてワークショップを実施する「わくわくスクール」に地学部も参加しました。
地学部は、①鉱物・化石の紹介、②パンニング体験、③水理実験装置emriverの体験、④リップルマーク・雲発生再現実験、⑤立体星図・太陽系の惑星の紹介、の5つの体験を1ブース8分程度で回る形式で実施しました。文化祭よりも体験系の展示を多く実施することができました。
戸山小学校ホームページにも紹介されています:
https://www.shinjuku.ed.jp/es-toyama/newdir8/toyama_diary_2019_0111111111.html?mode=topic&contents_id=514019&data_id=110676&condition=created;down;1;0;0;6#contents_514019
<活動>海城中高オープンキャンパスに参加
8/26(土)・/27(日)に開催された海城中高オープンキャンパスに地学部も参加しました。
こちらは文化祭で実施する展示を簡略化した形で行いました。
オープンキャンパス後に海城に寄せられた感想には地学部に関する多くの励みになるお言葉が書かれていました。本当にありがとうございます。
あとがき
1学期の全体活動では基本的に文化祭準備をしていたのでここに書く内容はあまりないんですよね……
海城祭については2学期近況報告で書く予定ですのでお楽しみに。
ちなみに今のHP担当は高2で引退が近づいているので、次回からは中学生に書いてもらう予定です。
最後までご覧いただきありがとうございました。