活動ログ・部員日記
地学部では研究以外に巡検や実験など様々な活動を行っています。
そんな活動の記録をこのページに残しています。
部員の日常報告もぜひご覧ください。
研究活動についての近況報告や概要について投稿します。
地学部員が地学や部活について書いた記事を投稿します。
コメントについて
現在、様々な方から記事に対するコメントをいただいておりますが、部員が多忙のため、コメントは承認しない(他のホームページをご覧になられている方に見られない状態にする)ことが多いです。ご了承ください。
記事一覧(最新100件)
- 2024年の部誌
- つくば巡検2024年
- 2024富井鉱山巡検
- 歩く地層-2023日光巡検
- 2023国分寺巡検記
- 1学期・夏休み近況報告-HP担当日記4号機
- 2023夏合宿@山陰海岸
- 2023春合宿レポート-箱根火山の地形発達史
- 2023/5 渋沢巡検
- ペッパーズゴースト(自作ホログラム)の投影用装置・映像つくり方!-太陽系ホログラム③
- 2023富士山周辺合宿
- お問い合わせの返信について
- 3学期近況報告-HP担当日記3号機
- 2022河津鉱物採集巡検記
- 化石(古生物)の魅力
- 春、夏、秋、冬の各時期の星空の見どころ
- 太陽系の惑星の密度について
- 鉱物の不思議な世界へ
- 地震や津波について
- 天然水超入門
- 恋する小惑星の素晴らしさ
- 2022年11月 ママ下湧水巡検記
- 海城の下にも広がる、大きい世界
- 地磁気の逆転について-2022部誌
- 自作電波望遠鏡を利用した太陽フレアの観測-2022部誌
- 地学部内天体観測会の紹介-2022部誌
- なめてはいけない東京の化石達-2022部誌
- 2022奥多摩湖星空観察会
- 2学期後半近況報告-HP担当日記2号機
- 地質採集のすゝめ-2022部誌
- 天然水を地学的に考える-2022部誌
- 水理実験装置「emriver」の活用-2022部誌
- 夜空の明るさ研究ー光害を考えるー-2022部誌
- 2022の月食
- 地学オリンピック本選参加記-2022部誌
- 国際地学オリンピック参加記-2022部誌
- 城ヶ島のココがスゴイ!!!-2022部誌
- 東京の湧水6選
- 江ノ島巡検記-2022部誌
- emriverが欲しい方へ
- Minecraftで、日本の地質を再現する
- 天王星の自転軸はどうしてこんなに傾いているの?-HP担当日記
- ホームページを約11か月ぶりに更新しました。
- 2回の観測会で3つの惑星といくつかの衛星を見た件(第6・7回天体観測会)
- 太陽系ホログラム①-太陽系ホログラムをやることになったきっかけ
- 太陽系ホログラム②-ペッパーズゴーストとは
- 透水実験その1-概要と準備-
- 火星とアルデバランの接近を見た件(第5回天体観測会)
- 第3・4回天体観測会&第1~4回天体観測会の振り返り
- 日野 地質構造解説
- 高田馬場 清水川を歩いてみた件
- 地質って国語っぽい件
- おとめ山公園で梅が見頃
- 新宿区立おとめ山公園の湧水と周辺地下水の関係
- [保存版] 新宿区立おとめ山公園完全ガイド
- おとめ山公園における湧水水温と降雨の関係
- 第2回天体観測会(火星観測会)
2020年代ホームページに掲載されている記事一覧:https://chigaku.wordpress.com/?s=